7/15(日)−JC−
     −平成青少年遣豪使節団−

私の所属する八日市場青年会議所(JC)では、毎年8月地元中学生30名を対象に1週間のオーストラリア(ケアンズ)研修を行っています。「21世紀を担う国際人を育てる」という崇高なコンセプトを持つこの事業は、手前味噌ですが、千葉県のJCの中でも特に有名で、知らない人はいない程です。私も今年で4回目の訪豪となりますが、本当にビッグで夢のある事業なのです。
本日はその第3回事前研修が行われました。写真はその事前研修の様子、どの生徒も学校で授業を受けている時とうって変わって?表情は真剣そのもの。
南半球への7時間・6,000kmにおよぶ空の旅、そこに存在する異質の文化や生活様式、ホストファミリーのやさしさ・暖かさ、日本とは違う環境問題への取り組み方、熱帯雨林やグレートバリアリーフなどの大自然、コアラやカンガルーをはじめとするかわいい動物達。いたずらな固定観念のない無垢の心には、今回の研修(8/16〜8/22)はどのように響くことでしょう。短い間の研修ですが、喜ぶ生徒達の顔を思うと、彼らの人生に何か大切な宝物を贈れるような気がして、この研修の大切さ・意義深さを実感しています。
以前から私は、インターネットによる株式投資をしていますが。株は上がったり下がったり、時には暴落もありますが、この“平成青少年遣豪使節団銘柄”ほど、いろいろな意味で魅力的な投資はないと思っています。今回参加してくれた30人の団員達の成長を遠くから見守る、という楽しみな作業は、参加同行する私達だけに贈られる形のない配当です。
7/20(金)−モバイル−
友達に無理やり誘われて?ついつい夜遅くまで飲み歩いてしまう。真夜中に解散して、皆はそのまま一直線に床に入るのでしょう、多分。でも亀屋HP主催者の私には、もう一仕事が、、、。このHPを見て、ご質問やご注文をくれた人に、お返事を! 私の返信のメールがたまに、夜の2時・3時になるのはそのためだったのです、つまりモバイルパソコンを持っていなかった。(在るにはあるのですが骨董品になっている。) (^_^メ)
チョット3〜4時間出歩くと、気になって気になってしょうがない。あいつさえあれば、出先からでもすいすいメールチェック、さくさく返信が出来るのに。携帯電話に転送設定をしても、親指タッチは得意じゃないし、文字数にも制約がある、だいいち肝心なホームページが見れず注文商品の確認が出来ない。それに前回の日記帳でも言いましたが8/16から1週間私はオーストラリアに行かなくては、、高齢化の進む亀屋には残念ながら私以外にキーボードを扱える人はいない。。。
というわけで、ついに買っちゃいました、シャープメビウスノート PC-MT1-H1S 通称ムラマサ!12.1型液晶搭載ノートでは現時点で世界最薄・最軽量。B5多機能モデルは数あれど、こいつだけはやぼったいパソコンバッグではなく、ビジネスバッグに入れてスマートに持ち歩ける。
ここ千葉県八日市場の商店街では、まだまだパソコンは目新しくて、ノートパソコンを持ち歩いている人は数えるほど、(使い勝手もよく解らず、会社の方針なので仕方なく持ち歩いてるような感じの人や、パソコンを利用するのは地元青年会などのペーパレス会議のみという人がちらほらいる程度。) そんな中でもそれを仕事で使いこなしている人は、、私の知る範囲では「染のつかもと」さんの塚本店長ぐらい。地元の商工会などで電子商取引の講師を引き受けたりと、eコマースの先駆者的存在なんです。よく居酒屋などで同席するのですが、サッとモバイルパソコンを取り出しては、ササッとメールチェック、何気なく生ビールを1口飲んでは、鮮やかなブラインドタッチで暫しお仕事、またみんなとワイワイ、いつのまにか話題の中心に。。。
そんなスタイルに憧れていました、私も遅ればせながらそんなモバイラーの仲間入りです!???
7/27(金)−富谷囃子連−
        −愛宕神社祭礼−

先日(7/23・24)は、ここ千葉県八日市場市富谷区(ようかいちばしとみやく)のお祭りが開催されました。本当は当日進行形でお伝えしたかったのですが、囃子連として終日祭りに参加した私には、深夜帰宅後にHPを更新する体力的余裕はありませんでした。というわけで事後報告ですが、、、
絶好の祭り日和となった23日、朝9:00に恒例の「事務所開き」です。富谷区は120件ほどの小さな街なのですが、区民や招待者・各地区役員さんたちで会場となった「富谷コミュニティーセンター」は超満員。その後山車(だし)の巡行をはさんで、写真の「御神幸行列(ごじんこうぎょうれつ)」、楽士(がくし)が奏でる御幸(みゆき)という行進曲に乗って、白衣を着た舁夫(げふ)が神輿を担いで区内を一巡します。「アンラャードシタイ」という掛け声とともに区内を練り歩く華やかな渡御(とぎょう)と比べて一見地味な感じもしますが、愛宕(あたご)神社を祀る「神社祭」では、この「御神幸行列」がメインとされています。
翌24日は、朝の6時に集合して神輿を神社に奉納し、その後歩行者天国で餅や焼きそばを食べながら、大道芸人たちの鮮やかな芸を堪能して、そのまま夜の渡行へと、、、。
説明の都合上お客さんのような感じで書きましたが、富谷囃子連の一員である私達は、お祭りの見物人ではなく、主催者側の立場。22日の準備から25日の後片付けまで、ほとんど休む暇も無く働きずくめの4日間でした。お祭りにはかなり理解のある亀屋の元気なおばあさんも、仕事をホッポリ投げて1日中お祭りに興じる孫を見て、「“これだけ”仕事をすれば、さぞかし儲かるのになぁ〜。」とイヤミを言うほど。。。
本人も好きでやってるんだからいいじゃないですか!!!
(^_^メ)
8/16(木)〜22(水)まで、亀屋染物店HP主催者の私江波戸はオーストラリア/ケアンズに行ってきます。その間まことに申し訳ありませんが、ご注文の受付は致しますが、商品の発送は帰国後23(木)以降となります。
また、ご質問に関しましては、オーストラリアの空から必ずお答え致しますのでお気軽にお寄せください。
よろしくおねがいいたします。(^_^)/
−第10回平成青少年遣豪使節団

8/17(金)−From Australia/Cairns−


18(土)−ホームステイPart1−

19(日)−ホームステイPart2−

20(月)−1日体験入学/スミスフィールドハイスクール−

21(火)−グレートバリアリーフ−
この研修の最後を飾るにふさわしい場所、世界遺産にも指定されているグレートバリアリーフ! 200万年という時の流れが生み出した2000kmにわたる一大珊瑚礁群、其処には大小600あまりの島々と無数の水生生物が存在します。写真をクリックしてご覧ください。明日は、みんな元気に日本に帰ります。
9/3(月) −華道−

ここのところ何かと忙しく、好きな華道も休みがちでしたが、昨日池坊の研究会に行ってきました。前にも説明しましたが、「研究会」とは池坊門下生が一堂に集まり、日ごろの練習の成果を試す試験のようなもの。
今回のテーマは、ススキ・白りんどう・撫子・オミナエシの4種生けの自由花。いつもだと、かなりはっきりとしたイメージを掴んで試験に臨むのですが、この日ばかりは練習不足のせいで、直前までああでもないこうでもないと頭の中でシュミレーション。先生からは、「かわいく女性的に生けられれば、何とか点にはなる。」と言われて、そのつもりでいたのですが。本番前に、私に手渡された花材の立派なこと太いこと! 手を加えて先生のアドバイス通りに生けようかとも思いましたが、「どうせダメでもともと、いい点を取る為に華道を始めたわけじゃなし、この青々としたススキとりんどうをメインに一味違った作品を、手前ミソながら、多少の色彩感覚は、この亀屋HPを作りながら自然と身に付けたはず。」などと勝手に考えて、花材をそのままの形で生かす方向で生けてみました。
1時間後、出来上がったのはこんな感じ。1人だけ毛色の違う作品だった為か評価もまあまあ。もしかして私って才能があったのかも!???
9/25(火) −池坊2001−

少し前の話になりますが、ここ八日市場市(ようかいちばし)の隣町の旭市(あさひし)で「池坊2001」が開かれました。
池坊2001? 簡単に説明すると、池坊のえら〜い先生方が全国の都道府県を回り、実際に花を生けながら華道について教授してくださる講習会と言ったところ。当日指導してくださったのは、池坊中央研修学院助教授の堀田満住(ほりたみつずみ)先生。今回は私の講釈はともかく、実際に先生が生けてくれた立花新風体(りっかしんぷうたい)の作品を紹介いたします。写真をクリックしてご覧下さい。
10/8(月)  −IT化に向けた中小企業経営のあり方と顧客管理−

最近更新が遅れがちな亀屋HPですが、、、、、ちょうど1週間前の話。私達の世代(1960年代生まれ)の人ならおそらく知らない人はいないでしょう、半数以上の人がお世話になったはず、まだクレジットカードさえ一般的でなかった1980年代、殆んどの大学生が持っていたあのカード! そう丸井の赤いカード!!! 超メガヒット「iモード」を発明した松永真理さんと同じぐらい業界では有名な人物 丸井カードシステムの考案者黒木明氏がここ八日市場にやってきてくれました。地元商工会が苦労して企画したこの講演会、久々のビッグネーム、不景気に悩む商店街、ようやくITに目覚め始めた商店主達etc、、、、ツボを押えたタイムリーな企画にもちろん会場は超満員。当然のことながら当地電子商取引の先駆者?「亀屋」ホームページの主催者の私も寸暇を惜しんで行ってきました。小学生の時から講演会などが苦手で、ろくに講師の話を聞いたためしもない私でしたが、とても興味深い内容にビッシリとメモまで執ってしまいました。
黒木さんによると、あらゆる業種において上位3割の顧客が全売上の7〜8割を締めているのだそうです。だからその3割の上得意さんにどうやってアプローチし続けるかが成否のカギなのだそうです。また「素直」「ネットワーク」「行動力」の3つが企業人にとって大切だと言うことです。「カテゴリー戦略」「ターゲット戦略」「one to one マーケティング」「平等から公平」など他にも為になる話をたくさんして頂いたのですが、今回の講演会は「売り手側」の話なので、具体的な詳しい内容については企業秘密!? あしからずご容赦ください。
あと、話は変わりますが、株式市場では「ITバブルはもう弾けた。」とも言われています、実際に私の周りでも電子商取引に否定的な見解が多くなりました、それも若い世代の間で、、、。でも弾けたのはパソコン・半導体・ソフト関連会社の業績の話。確かに供給が需要を上回ってしまった感じ。ペンティアム何ギガ・メモリー何百・ハードディスク何十ギガ・・・一般の人にはそんなに必要ないのに、消費者レベルを超えた所で各社しのぎを削っている感じがします、。でもコンピューターはあくまでも手段、それらのハード&ソフトを自分達の町で使いこなして、どう商売に生かしていくのかはまだまだこれからの話なのです。亀屋HPをいつもご覧下さっている“あなた”は、この2つをゴッチャにしてはいけませんよぉ。(e−コマースに真面目に取り組む若者達へ。。。)
10/10(水)  −よさこい−

 先日10月7日(日)に、ここ八日市場の市民祭り=「よかっぺ祭り」が開催されました。また“お祭り”??? とお思いでしょうが、、、そうなんです、ここ八日市場市にはお祭りぐらいしか楽しみがない!! チョット思い浮かべただけでも「祇園祭り」「市場祭り」「産業祭り」「植木祭り」「農業祭り」それから地区ごとに「米倉(よなぐら)祭り」「篭部田(かごべた)祭り」「富谷(とみや)祭り」
「東谷(ひがしや)祭り」などキリがない。ホントに祭り好きの人間が揃っています。
 と言うわけで、今回の「よかっぺ祭り」。(ちなみに“よかっぺ”とはこの辺の方言で“いいんじゃないの”というような意味があります。)老若男女市民総出の祭りで、例年だと各種団体がカラオケ大会やウルトラクイズ、民謡踊りパレード、小学生の樽神輿、フリーマーケット、バザーなどを行う、チャンコ鍋状態のお祭りなのですが、今年からは趣向を変えて「よさこい踊り」を取り入れることになりました。で、先ずは県内各地から、踊り子チームを招いて実際に見せてもらおうと
、私の所属する八日市場JCが窓口となり、千葉よさこい連絡協議会の金崎さん(船橋JC)を始めとする総勢100人の踊り手さん達に当日来て頂きました。
 話は前後しますが、私自身「よさこい祭り」を良く知らなかったので当日金崎さんに聞いてみると、
「よさこい祭りとは、高知の独自の文化として発展を遂げ、その時代々の新しい踊り、ファッション、 音楽、そして感性や価値観というすべての文化を自由に取り込み、おもいっきり踊りまくるお祭り、そのため若い人にも受け入れられやすく、最近では全国各地に広がっています。」「要するにみんなでワイワイ踊ればいいんだヨ!」という説明でした。写真をクリックしてご覧下さい。
10/30(火)  −ADSL−

 今話題のブロードバンド。最近になってようやくここ八日市場にもやってきました。通信速度は512Kbps〜1.5Mbpsと、理論上ISDNと比べると20倍以上の速度がでるのですが。ベストエフォート型サービス(=通信速度を保証しないサービス)と言うことで地元の若い衆も様子見の状態でなかなか申し込みしませんでした。
 私自身今まで何とかISDNでしのいでいたのですが、亀屋HPも「小さな訪問者」も最近大きくなって管理が難しくなってきていました。HP内をパトロールするだけでも何時間もかかってしまう、他のサイトをサーフィンするにも、動画を見るにもなるべく速い方が、、、、、。と言うわけで申し込みました「ADSL」。
 昨日設定が終わりめでたく開通したのです。ADSL区間の距離・設置状況にもよるとは思いますが、亀屋の場合には、ほぼ問題なく高速環境を手に入れることができました。やはり夜間の閲覧や海外にあるサーバーについては多少のストレスはありますが、今までの64kbpsと比べると格段の差があります。

 ちなみに私の申し込んだNTT東日本のフレッツ・ADSLサービスには、NTTの人が来て工事を行う方法(¥16,500)と自分自身でADSLモデム等の取付を行う方法(¥2,800)とがあります。私はお金がもったいないので自分でしたのですが、今後申し込む人の為にちょっとアドバイスをすると、接続方法はPPPと言うよりは一種のLAN接続のような感じです。いきなりプロバイダーのユーザーID、パスワードを入力して直ぐにインターネットに入れるのです。ですから普通のダイヤルアップ接続ではダイヤルアップ先番号を入力しますが、ADSLの場合にはその作業が省かれます。また、モデムの裏側に「MDI」−「MDI-X」というスイッチがありますがうまくつながらない場合には両方で試してみることをお勧めします。
11/11(日)  −麻雀−
 主催者の部屋には載せていませんが、私のもう1つの趣味は麻雀。先日もやってしまいました、先輩に誘われて仕方なく???
 “面子”はいつもだいたい決まっていて、今回も“場”は和やかなムード。私も、昔1回だけ“フリー”で打ったことがありましたが、初対面の人と打つのはとても緊張してやりづらかった覚えがあります。やはり顔見知りとやるのが一番。というわけで開局早々の私のリーチ、、、結局「対面」が「上家」に打ち込んでしまったため敢え無く空振り。“テンパイ”まではツモの流れは良かったのに結局あがれず。この日は最後までツキがなく、いい勉強をさせて頂くことになりました。
 ところでこの麻雀、私が大学生の頃は殆んどの若者が嗜んでいたように思うのですが、最近はルールも知らない人が多いのですね。雑誌なんかも「近代麻雀」などいろいろ出ていたのですが。
 “東大卒のプロ雀士”井出洋介さんや“20年間無敗の男”桜井章一さんなどスター性のある人達が大勢出てきたので、愛好家としてはブームの再燃を期待したいところ。桜井章一さんの主催する麻雀塾「雀鬼会(じゃんきかい)」は若者の人間教育の場にもなっているようですし、お年寄りのボケ防止などにもいいゲームだと思うんですけど。。。
11/25(日)  −JC−

 一昨日のこと私の所属する青年会議所の「出向予定者全体会議」が成田のホリディ・イン・東武成田にて開かれました。
 もう一度簡単に説明すると「JC」というのは「Junior Chamber」=青年会議所の略。世界中の20歳から40歳までの有志で構成されているボランティア団体で、千葉県には1400人(25会議所)、日本全国には54,000人(745会議所)、世界には98カ国26万人のメンバーを有する世界で最も大きな青年団体です。3つの信条「奉仕・修練・友情」のもと社会貢献活動をしています。詳しくはこちら→ 
http://www.jaycee.or.jp/whatsjc/ をご覧下さい。
 で、千葉県にはこうした地区ごとのJCがある一方、自分達の地域だけでなく千葉県全域をフィールドに何らかの貢献活動をしていこうという人達が出向して「千葉ブッロク」という組織を構成するわけです。例えば環境問題を考えたりNPO活動をするには一回り大きな枠組みが必要になってきます。また自己研鑽のための研修プログラムを組むにもスケールメリットが生まれてくるわけです。要するに、この日は2002年度出向予定者が一堂に会して“入学式”を行ったわけです。
 ちょっと説明が長くなりましたが、来年度その千葉ブロックの会長が写真の北川善剛さん。市川JC出身、「楽しくなければJCじゃない」が好きな言葉だそうです。来年1年間千葉ブッロクの顔、クリックしてご覧下さい。
11/29(木)  −ウイルス−

 今ネット上で猛威をふるっているコンピューターウイルス「WORM_BADTRANS.B」。自身のコピーをメールに添付して自動送信したりキー入力やアカウントなどを盗んだりする悪いやつ、Outlook Express の「送信済みアイテム」には送信履歴を残さないので感染していることに気付きにくいという点も厄介です。私のメールアドレスにも5日ほど前から毎日5〜6通届いていました。ファイルを開けなければ安全と思っていましたが、メールをプレビューするだけで活動を開始するそうです。
 そんな中、昨日私の友人から、「変なメールが届いたぞ?」との知らせを受けてもう大騒ぎ!!! 私自身今まで幸いにもウイルスに悩まされたことがなかったので予備知識もなく、対応対策もあまり考えていませんでしたので、、、。(^_^メ) 1868年の亀屋創業以来の一大事! 昨夜は遅くまでシステムに詳しい友人に無理を言ってパソコンの診断をしてもらいました。その結果解ったことは、仕事で使っているデスクトップとラップトップは健康体で、自宅で使っているパソコンに感染源があるということ。不幸中の幸いでホッと一安心したわけですがこれを機に亀屋でもウイルス対策に万全を期することにしました。何人かの方には私から変なメールが届いてしまったようですがこの場をお借りしてお詫びいたします。m(_ _)m 
 今回のウイルスに関してはこちらから修復ツールが配布されていますので心配な方はインストールをお勧めします。また前述したように自分では感染していることに気付きにくいウイルスなので、もしも友人知人からそれらしきメールを受け取ったら直ぐに教えてあげるようにしましょう。Outlook Expressの「プレビューウインドウは使わない設定をお勧めします。「OutlookExpress」メニューバー→「表示」→「レイアウト」タブから「プレビューウインドウを表示する」チェックボックスをオフにしてください。 またInternet Explorerは6.0にアップグレードしておくべきでしょう。またちなみに亀屋で使っている駆除ツールはウイルスバスター2002です。
 ちょっと大袈裟に書いちゃいましたが、コンピューターウイルスは日頃のデータのバックアップと対応さえ間違わなければそんなに怖いもんじゃない、もちろん人間には感染しないので・・・。
12/13(木)  −忘年会シーズン−

 毎年この時期になると田舎の自営業の若者達、特に私のように付き合いの良い青年は毎週のように飲み会が続きます。何処どこ部会のボーリング大会・何々会議所のビンゴ大会・それそれ地区のゴルフコンペ等々。私自身38才、ちょうどそういう付き合いのピークにさしかかった年齢でもあり、今年の年末は特に肝臓に負担のかかるスケジュールとなっております。
 そんな中、一昨日は近くの居酒屋で法人会青年部の忘年会が行われました。これ正式には「銚子法人会八日市場支部青年部会」と言います。
 今年我々千葉県の法人会青年部は、11月22日に千葉県の幕張メッセで、日本中から青年部会員2,500人程が集まる「全国大会」のホスト役を務めました。当日は名将小出義雄監督に講演会をお願いしていたこともあり大盛況でした。「日本にも能力のある選手はたくさんいる。練習に専念できる環境があれば、もっと世界で戦える。」と独特のユーモアを交えて熱く語ってくれたのでした。また、この青年部会には、先日もお伝えした通り私の駅伝仲間が何人か所属していて「駅伝チーム」の母体ともなっています。そんなこともあってか、当日は例年にない盛り上がり。
 また、多少はパソコンに詳しい私ですが、経営の事は実はあまり知らない。(^_^メ) なので法人会の面々には正直言って、いろいろと教えられる事も多いのです。そんな訳で当日はいつものように2次会までお付き合い。少しは体をいたわらねば!
 なになに
「キミならできる!」だって。 (ナンノコッチャ?)