トップに戻る


●↑2001.7.19 お祭り直前の猛練習?の風景。早くもお酒の入っている人がちらほら見えます。。。

●↑7.22 前日山車(だし)を組んでいるところ、練習の成果を披露する舞台、飾り付けも入念に!
●←7.22 大神輿。鳳凰の向き、化粧綱の格好、鈴の位置、麻縄の締め方など、1つ1つ丁寧に、慎重に組み上げていきます。 ●↑7.23 神主さんを先頭に御神体に榊(さかき)を捧げ、お祭りの安全を祈願します。
●←7.23 白衣を着た舁夫(げふ)が区内を一巡します。どこの街でも一緒だとは思いますが、最近は担ぎ手が少なく交代が無いので、かなりの重労働となります。ちなみに向かって左が囃子連長を務める太田昭弘さん、区民からの人望厚く、地元老人ホームの盆踊りや他町の応援など、この時期になると超売れっ子!


●→7.23 こちらは「御幸(みゆき)」を奏でる楽士達。